人参

4年目の糠床

糠床が4年目に突入しました。 ここ数年の物流と移動の制限で糠が手に入らずピンチに陥ったりもしましたが、無事に生き延びています。 はじめの頃こそ茹で卵やらチーズやら色々変わり種も試しましたが、それも1ヶ月と経たずにキュウリ一筋に落ち着きました…

山上の一夜

"Come to the mountain with us this Saturday and play the Oud." (今度の土曜日、一緒に山に来てウードを弾いてよ) こんな嬉しいメッセージが届いたのがちょうど1週間前のこと。声をかけてくれたのは、昨年夏に参加した山上ヨガツアーの主催者でした。 …

単子葉と双子葉

追い玉ねぎチームを眺めていてふと湧いた疑問。 何故その姿で存在するのか。 何か哲学的な問いに見えますがそうではなくて、トマ子もパプリカもの形で出てきたのに対し、玉ねぎが緑のニョロニョロみたいに生えるのは何が違うんだっけという素朴な疑問。 タン…

人参殿で朝食を

凝りもせず、飽きもせず、また人参殿を育てていました。 育てていたというか、捨てるかわりに水に浸けておいたら勝手に伸びていたという方が適切かも(水はこまめに入れ替えます) 今回は土には植えず、水耕栽培のまま台所の流し台に置いていました。日は当…

殿から朕へ

人参殿が枯れました。 この、お手本みたいなくたびれ方を見せてくれてから1週間。日陰に移したり、支柱(という名の洗濯バサミ)を立てたり、念じてみたりと、色々やってみましたがダメでした。 味噌汁の具として本体をいただいてから3週間ほど。楽しませ…

人参殿の七日間

先週の今日。 今週の今日。 人参殿の七日間。 人参の頭部分から葉っぱを育てるのは過去に何度もやっているけど、背丈も日数も、今回が最長記録かも。 いつも水に接している部分がドロドロになって、そのままポイっと捨てるしかなかった記憶。そうなる前に土…

にんじん再生

玉ねぎを水につけたのと同じ日、にんじんと大根のヘタ(?)も水に。 そして昨日の朝。 大根は週の途中から白い部分がどろどろになって、葉っぱも枯れ気味に。 この後、土に移したのですが、大根の方は夕方には完全に萎れてしまいました。残念。 にんじんは…