2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

パプリカ便り

ここのところマンゴーばかりに関心が向いていましたが、パプリカも元気に過ごしています。 成長が遅いのは肥料をあげていないのが原因かも、と気づいたのが1週間前。手元にあった液体肥料をあげてみたところ…急に大きくなったような気がします。 栄養不足だ…

育休未遂

マンゴーの芽が神々しくて、昨日からつい眺めてしまいます。 マンゴーが発芽したので、しばらく育休いただきます! なんてことを言い出したくなる位、出てきてからの変化も速く、目を離すのがもったいない。成長というよりは、種の中に押し込められていたパ…

マンゴー発芽!!

側根が生え出し、ペットボトルの底を切り出した新居に移住したのが1週間前のこと。 それからどんどん側根が出てきて、これは芽が出るぞ!と確信したのが昨日の朝。 (うっかり写真を撮り忘れました 笑) これが昨日の夕方↓ のような可愛らしい芽を想像して…

キャベツの丘

先月半ばに首長国のトップが逝去しました。40日間は国全体で喪に服すということで、この間、各所に掲げられる旗がいつもの半分の高さになっていました。 それが明けたのが先週半ば。 バスから眺める国旗がいつもの高さに戻っていて、やっぱりこっちの方が…

4年目の糠床

糠床が4年目に突入しました。 ここ数年の物流と移動の制限で糠が手に入らずピンチに陥ったりもしましたが、無事に生き延びています。 はじめの頃こそ茹で卵やらチーズやら色々変わり種も試しましたが、それも1ヶ月と経たずにキュウリ一筋に落ち着きました…

マンゴーの新居

しばらく成長が止まったように見えていたマンゴーの種。数日前からまた根が伸び出しました。 この、三角形の頂点のようなところで1週間くらい変化がなかったんじゃないかと思います。そこから根の続きが頭を出したと思ったら、意外な方向にぐんぐん伸びまし…

ひよこ豆のコロッケ

アラブ世界の代表的なストリートフードのひとつにファラフェルというものがあります。一言でいうとひよこ豆でできたコロッケですが、香草類も入っているので断面は緑っぽいのが主流です(国によって、あるいは家庭によって、様々と思われます)。 少し前にヨ…

出た!取れた!!

高級デーツの種。 昨日の朝、白い頭が見え始め、夜にはしっかり根(たぶん)が出てきていたのです。 そして今日の昼前。 水を替えようと種を動かしたら… 取れちゃった! この、根だと思っていた白ゴマみたいなやつが、ポロッと取れちゃいました。 どういうこ…

強者との再会

仕事から帰り、うたた寝していた一昨日の夕方。めずらしく携帯が鳴ったので見てみると、何年も連絡をとっていなかった友人からの着信が。何かの間違えじゃないかと思いつつ出てみると… 「久しぶり!元気?最近、音楽制作にハマっていて、1曲作り上げたから…

美しいのは…

少し前からベリーダンスクラスに復帰しています。長らくオンラインクラスのみでしたが、ようやく実スタジオでのクラスが再開。地元のアラブ女性も多く参加しています。 普段はアバヤ(通称・黒オバQ)に身を包んでいる彼女たちですが、女性オンリーのスタジ…

キャベツの底力

1ヶ月位前(もっと前かも)に1玉で買ったキャベツをようやく食べ切りました。 そこに残るものといえば、再生栽培の源、芯❤️笑 とは言え、買ってからずいぶん日が経っていたので今回は無理かもと思っていました。水に浸けたのは一昨日の夕方ですが、期待し…

山上の一夜

"Come to the mountain with us this Saturday and play the Oud." (今度の土曜日、一緒に山に来てウードを弾いてよ) こんな嬉しいメッセージが届いたのがちょうど1週間前のこと。声をかけてくれたのは、昨年夏に参加した山上ヨガツアーの主催者でした。 …

単子葉と双子葉

追い玉ねぎチームを眺めていてふと湧いた疑問。 何故その姿で存在するのか。 何か哲学的な問いに見えますがそうではなくて、トマ子もパプリカもの形で出てきたのに対し、玉ねぎが緑のニョロニョロみたいに生えるのは何が違うんだっけという素朴な疑問。 タン…

おおらかな人々

バス停に伐採されたナツメヤシの枝葉が山積みになっていました。 枝葉のみならず、実も。 これが熟して乾燥したのが、あのデーツです。 うちの高級デーツの種も、いつかきっと…笑 バスといえば。 昨日、バスの運転手さんが近くに座っていたお客さんに道を聞…

夢破れて…

帰宅してみると、窓辺から強めの玉ねぎ臭が。 これはもしやと、くたびれ気味だった玉ねぎの葉っぱを触ってみると… 折れたー!というか、とれちゃったー!! これは多分いかんやつだと、急遽掘り起こすことに。 思っていたより底の方で結実しようとしていたや…

トマ子本体、蘇生!

すっかり枯れ木になってしまったと思っていたトマ子本体でしたが、気付かぬうちに脇芽が出ていました。 わかりにくいですが、小さな葉っぱが3枚出ています。 きっとこれが最後だろうと5つ目の実をいただいた後は、あまりじっくり観察していなかったのでし…

マンゴーのかけ湯

その後も緑化を進めるマンゴー。 何か別の生き物みたいになってきました。 先人たちのブログを参考に、種の半分が水に浸かるよう管理しているのですが、ここで浮かんでくる疑問。 これって、時々ひっくり返した方が良いんだろうか…。 ひっくり返せばいいじゃ…

高級デーツの夢

とりあえず最初の1ヶ月は毎日書こうと決めて始めたこの日記。無事に達成することができました。 この先はちょっと気を抜いて、書かない日があってもヨシとしようかなと思います。 最初の1ヶ月を達成したら実行しようと思っていた贅沢。それは… バティール…

水やり3年

多すぎず少なすぎず、ベストなタイミングで水やりができるようになるには最低でも3年かかるという意味で「水やり3年」という言葉があるそうです。 たしかにそうかもなあと思います。 元気だった玉ねぎが、ここへ来てくたびれ気味に。 水やりが多すぎたのか…

間引きの時

パプリカの話。 間引きは最初の双葉が出揃った時と、本葉が3枚位ついた時の2回行うのだとか。 出揃った…よね? パプリカ栽培について調べようとネット検索すると、ほぼ確実に書いてあるのが「初心者は苗から育てるのが良いでしょう」という一言。 種からの…

人参殿で朝食を

凝りもせず、飽きもせず、また人参殿を育てていました。 育てていたというか、捨てるかわりに水に浸けておいたら勝手に伸びていたという方が適切かも(水はこまめに入れ替えます) 今回は土には植えず、水耕栽培のまま台所の流し台に置いていました。日は当…

マンゴーの名前

6月になりました。 今年は地球の回る速さが2割増だそうです。うそです。 近所のスーパーのマンゴーフェスティバルも5月末日までということで、最終日の昨日、またひとつ買ってきました。前回とは違う品種で、アルフォンソというもの。 すごく美味しかった…